弁護士費用(離婚相談案件)
弁護士法人アルテ 離婚サポートメニュー | ||
---|---|---|
弁護士に任せたい | 自分で進めたい | |
1.ご相談段階 | 相談 | |
2.協議段階 | 協議サポート | バックアッププラン 離婚協議書作成 |
3.調停段階 | 調停サポート | |
4.訴訟段階 | 訴訟サポート | |
5.離婚後 | アフターケアサービスプラン
強制執行 |
相談料
初回30分無料
※事件のご依頼を受けた後は、ご相談料はかかりません。
※当事務所の法律相談は、事前のお電話による予約制となっております。お電話でのご相談は受け付けておりません。予めご了承ください。
協議・交渉
着手金 | 30万円 |
---|---|
報酬金 | 30万円+経済的利益の所定割合 |
※着手金の「分割払い」のご相談にも応じます。負担の少ない支払スケジュールをご案内します。
※消費税を別途いただきます。
※弁護士がご依頼者様の代理人となって、相手方と協議・交渉を行います。
離婚調停
着手金 | 40万円 |
---|---|
報酬金 | 40万円+経済的利益の所定割合 |
※着手金の「分割払い」のご相談にも応じます。負担の少ない支払スケジュールをご案内します。
※消費税を別途いただきます。
※弁護士がご依頼者様の代理人となって、離婚調停を行います。
※協議・交渉から引き続きご依頼いただく場合は、着手金は、差額10万円のみ(「協議・交渉」の着手金30万円と「離婚調停」の着手金40万円の差額10万円)の追加となります。当事務所は、手続移行時の差額制を採用しており、早い段階からご依頼されたことにより、その分、余計に費用がかかるということはありません。トータルの費用は同じになりますので、早い段階(協議・交渉段階)からご依頼されたほうが、弁護士のサポートを早期に受けることができます。
離婚訴訟
着手金 | 50万円 |
---|---|
報酬金 | 50万円+経済的利益の所定割合 |
※着手金の「分割払い」のご相談にも応じます。負担の少ない支払スケジュールをご案内します。
※消費税を別途いただきます。
※弁護士がご依頼者様の代理人となって、離婚訴訟を行います。
※離婚調停から引き続きご依頼いただく場合は、着手金は、差額10万円のみ(「離婚調停」の着手金40万円と「離婚訴訟」の着手金50万円の差額10万円)の追加となります。当事務所は、手続移行時の差額制を採用しており、早い段階からご依頼されたことにより、その分、余計に費用がかかるということはありません。トータルの費用は同じになりますので、早い段階(協議・交渉段階)からご依頼されたほうが、弁護士のサポートを早期に受けることができます。
不倫(不貞)の慰謝料請求をしたい方
着手金 | 20万円 |
---|---|
報酬金 | 経済的利益(取得額)の16% |
※着手金の「分割払い」のご相談にも応じます。負担の少ない支払スケジュールをご案内します。
※消費税を別途いただきます。
※弁護士がご依頼者様の代理人となって、相手方と協議・交渉を行います。
※報酬金の最低額は、20万円です。
※調停又は訴訟の場合、着手金10万円の追加となります。
不倫(不貞)の慰謝料請求をされた方
着手金 | 20万円 |
---|---|
報酬金 | 経済的利益(減額)の16% |
※着手金の「分割払い」のご相談にも応じます。負担の少ない支払スケジュールをご案内します。
※消費税を別途いただきます。
※弁護士がご依頼者様の代理人となって、相手方と協議・交渉を行います。
※報酬金の最低額は、20万円です。
※調停又は訴訟の場合、着手金10万円の追加となります。
離婚協議書作成
離婚協議書作成 | 10万円 |
---|---|
公正証書を作成する場合 | 15万円 |
※消費税を別途いただきます。
※相手方との協議・交渉は含まれておりません。
バックアッププラン(3か月間の離婚相談・継続アドバイス)
5万円(税別)(3ヶ月分)
※当事務所で、継続的に面談、電話によりアドバイスを求めたい方のために、3か月間アドバイスを受けることのできるサービスをご用意しております。
※相手方との協議・交渉、調停、訴訟、書面作成等は含まれておりませんが、継続的なご相談が可能です。
※相談方法は、面談、電話をお選びできます。
アフターケアサービスプラン
年金分割の審判手続き 又は 子の氏の変更手続き |
3万円 |
---|---|
年金分割の審判手続き 及び 子の氏の変更手続き |
5万円 |
※消費税を別途いただきます。
◎ 弁護士法人アルテ 報酬規程 平成28年12月19日分から適用