離婚の話し合い・交渉段階から完全サポート
離婚の話し合い・交渉を弁護士に任せることができます(同席での話し合いもできます)
夫又は妻との離婚の話し合い・交渉は、お互い感情的になってまとまらないことがよくあります。
また、お仕事がお忙しい、相手から交渉を拒まれているなど、ご本人同士での話し合いが困難な場合もあります。
このような場合、当事務所では、弁護士に離婚の話し合い・交渉を任せることができます。法律の専門家が交渉を代理して、客観的に離婚条件、生活状況等を分析し、依頼者様のご意見を最大限考慮して、妥当な結論を導けるよう尽力いたします。
当事務所で、お客様が弁護士と同席した上で、相手方とお話し合いをすることもできます。
離婚条件、離婚後の生活状況等につき弁護士の助言を得られます
相手から離婚の条件が提示された場合、離婚後の生活状況を考えた上で、提示された条件(財産分与、慰謝料、養育費等)が妥当なのかどうかよく検討する必要があります。
このような場合、当事務所では、離婚の話し合い・交渉の段階で弁護士に相談することにより、提示条件の妥当性等につき助言を得ることができます。
話し合い・交渉での協議離婚による解決のほうが調停・訴訟より負担が少ないです
話し合い・交渉で離婚がまとまらないと、調停・訴訟に移行せざるを得ない場合があります。
調停・訴訟は、解決までに数か月かかることが通常であり、調停期日に出頭したり、尋問に出頭したりするなど、お客様の精神的・経済的負担は大きいです。
よって、できる限り、話し合い・交渉での協議離婚による解決をしたほうが合理的です。
当事務所では、離婚の話し合い・交渉段階からお客様をサポートし、協議離婚により負担が少なくなるよう努めます。継続的なサポートコースをご用意しています
夫又は妻との協議交渉の段階から、継続的なサポートをさせていただきます。
当事務所では、継続的に面談、電話によりアドバイスを求めたい方のために、3か月間アドバイスを受けることのできるサービスをご用意しております。
相談方法は、面談、電話をお選びできますので、お忙しい方にとって便利です。
また、離婚後の生活設計を見据えて、仕事、住居、年金、保険等を含んだアドバイスを行っています。
税金、不動産売買、登記まで含めた離婚サービスの提供
離婚案件は、財産分与等により不動産の売却、移転の他、税金、登記が問題となることがよくあります。
当事務所はこれらの問題解決に必要な税理士、司法書士、不動産会社等とのネットワークを構築しており、これらの専門家・業者との連携により、お客様に充実したサービスを提供いたします。